2016.05.27更新

       IoTDevCon

 最近シリコンバレーで良く耳にするのは「モノのインターネット(Internet of Things)は単なる誇張された話題?あるいは本物?(Is it hype or reality?)」というセンテンスでございます。では、実際に見たり、聞いたりしてみようではありませんか。という訳でサンフランシスコから1時間以上かけて南のサンタクララ市で開催中のInternet of Things Developers Conference(IoT DevCon)にやって来ました。

 IoT DevConは今回で3度目で、60社が展示中とのこと。ラッキーなことに会場で最初に出会ったのはポーウラミさんという米半導体企業で日々IoT分野をリサーチされている方。「IoTで一番に来るのはやはり車で、それに続くのはメディカルやグリッド」 とのお言葉。確かにサンフランシスコで開催中のディスプレイウィーク2016(Display Week 2016)のように、ここでも会場に車関連の出展がございます。日本のタクシー会社をクライアントに持つ台湾本社のVIA テクノロジーズ(VIA Technologies)は、車載用IoT製品やこれから出荷予定のIoT製品を展示しておりました。車の4カ所にセンサーが付いていて、道路状況だけでなく、走っている車の上から状況が把握できるので、「車の盗難防止に有効」とディビッドさんは言います。 もちろん車関連だけでなく、IoTのプラットフォームを出しているアイラ・ネットワークス(Ayla Networks)、ベルギーからIoTセキュリティ社バーコ・サイレックス(BarcoSilex)やサンノゼからは同じくセキュリティのリンクス・ソフトウェア(Lynx Software)、無料のIoTセキュリティ評価キットを出しているセキュアRF(SecureRF)、プロトコル・ソリューションのテレダイン・レクロイ(Teledyne Lecroy) 、IoT向けクラウドを含むソフト会社PTC(マサチューセッツ本社)、そして日本のルネサス・エレクトロニクス(Renesas Electronics)等が出展していました。

 クラウド・ファウンディングのキックスターター($150)で資金集め中の、IoTキットも出ていて、これはハイプではないなと実感させられました。PTCのランディさんは、赤球と青球をAIを使ってセンサーで分離したシステムを見せて下さいました。日本ではくら寿司のカバーにICタグが付いていて、寿司のデータをリアルタイムで集めて、ニーズ分析しているそうですが、IoTは使い方次第でいろんなことが便利に出来て本当に面白いですね〜。

      IoTDevCon at SC

投稿者: Ayako Jacobsson