2016.09.30更新

               Cloud+Surgical Robotics

昨日(9月28日)と今日の2日間、サンノゼ・コンベンション・センターでロボビジネス(RoboBusiness)というイベントが開催され、ロボッティックスの未来に関する基調講演がありました。初日はトヨタ・リサーチ・インスティチュートのジェームス・カフナーCTO(チーフ・テクノロジー・オフィサー:写真上段と下段の左側)から始まりました。 トヨタ・リサーチ・インスティチュートことTRI のカフナー氏は高性能のネットワーキングとクラウドコンピューティング、マシーン・ラーニング、ビッグデータなどで、ロボットや車のインテリジェントな開発が大きく進んでいくことを述べました。「過去10年でインターネットの速度と帯域が1600倍に向上しました。クラウドを使うことでストレージなど不要な部分を持たなくて良い上にビッグデータの解析結果も使えます」と、会場に集まった約2千人の聴衆に訴えました。カフナー氏はカーネギー・メロン大学でロボティックスを教え、グーグルで自動運転カーのソフトの開発も行っていました。同氏はクラウド・ロボティックスを提唱しています。彼はTRIで自動運転カーやロボットに正確なコンピューティングやデータのシェア、クラウドなどで性能を上げつつも、低価格化に励んでいます。ロボットの世界市場は2025年までに約83億ドルに達するとの予測も出ており、地元のアメリカ企業からだけでなく、欧州や日本企業からの参加者が熱心に耳を傾けていました。

本日29日は、グーグルやジョンソン&ジョンソンが投資しているスタートアップVerb Surgical(バーブ・サージカル)の副社長2人(写真下段の右側)の講演から始まりました。まず市場開発副社長のディブ・ハーマン氏が同社の社歴とデジタルとロボットによる手術の利点を語り、次にリサーチ副社長のパブロ・ガルシア・キロイ氏が手術ロボットのデザイン開発で克服しなければならない点を具体的に述べました。現在市場に既にある他社の手術ロボットはdaVinciですが、「1基300万ドル近く、重量が重い」そうで、Verb Surgicalではより低価格で重厚でない手術ロボットをメサしているそうです。製品は開発中で、まだ市場に出ていませんが、日本市場に向けてはジョンソン&ジョンソンの日本法人が現在働きかけているそうです。

投稿者: Ayako Jacobsson

2016.09.29更新

               RoboBusiness

今日からサンノゼのコンベンションセンターでロボビジネスのイベントがあり、明日まで開催されます。基調講演から、展示、ロボティックスのスタートアップのコンペまでが目白押しでした。展示ではファナック、Kawasaki、ハーモニック・ドライブ、そして参加企業はホンダ、パナソニック、マクニカなど日本勢が一杯いらっしゃいました。

トヨタ・リサーチ・インスティチュートのCTOのお話では、クラウドコンピューティング、マシーン・ラーニング、そして自動車の自動運転化で今後の事業化にご注目といったことでしたが、詳しくは明日、またご報告させてください。

 

 

投稿者: Ayako Jacobsson

2016.09.28更新

               FB

フェースブックのビジネス向けコミュニケーション・コラボツール、Facebook At Workが来月出るそうです。

セールスフォースのチャター(Chatter)、マイクロソフトのヤマー(Yammer)のようなチャットツールで、Facebook At Work(FAW)が月額どれくらいになるのかまだわかりません。ですが、ユーザー一人頭からのチャージになるそうです。チャターは月15ドルですから、FAWもその前後のお値段なんでしょうね。会社の業務、アイデア、計画などを簡単に話し合え、ビデオもオッケーとか。今、企業500社弱がタダで試験的使用を試しているそうです。

フェイスブックを個人で使い慣れているワーカーが多いですが、どれくらいの方が会社でもお使いになるのでしょうか?私的にも公的にも使れるようになると、フェイスブックのセキュリティ対策が本当に気になるところです。

投稿者: Ayako Jacobsson

2016.09.27更新

               Yahoo, getting cold feet?

日刊紙NYポストの報道によりますと、2014年に5億人のユーザーアカウントがハッキングされた米ヤフーを4.8億ドルで買収することに逃げ越しになリ、買収を検討中だそうです。噂によるとベライゾン上層部でヤフー買収で意見が割れているのだとか。

また、ヤフーのマリッサ・メイヤーCEO(最高経営責任者)の報告に問題がなかったか、規制当局が今調査中しているそうです。ベライゾンは先週の火曜まで、ヤフーの情報流出を知らなかったといいます。 こうした中、合併に強気なのはベライゾン傘下のAOLのティム・アームストロングCEO。同氏は米経済テレビ局CNBCで「ヤフーとAOL合併の準備は順調」と述べています。

もしも、両社の買収契約がおじゃんになった場合、ヤフーは145万ドルを払わなければならないそうです。その後は、ヤフー買収に同じく興味を示したツィッターの元に駆け込むんでしょうかー?

投稿者: Ayako Jacobsson

2016.09.24更新

               glasses glasses

かつてグーグルグラスが1500ドルで売り出され、評判になりましたが、あのSnapchatがビデオ・サングラスをこの秋、売り出すそうです。サングラスのボタンを押すと、10秒撮影できて、その映像はソーシャルネットワークにアップできます。Snapchat・サングラスはSnap社から販売されます。上の写真は上がグーグルグラス、左の下がエプソンのグラス、右下は拡張現実のAWEグラスです。スナップチャットのサングラスの映像が手元に無くてすいません。

 

投稿者: Ayako Jacobsson

2016.09.23更新

               KEI

世界から6万人を集めたオラクルのオープンワールドが本日閉幕になりました。数ある展示の中で、世界一計算速度が速いスーパーコンピュータ「京(けい)」に使われたプロセッサの次世代型SPARC64 XIIや、NECのディープラーニングのオープンソースのトーチ(Torch)、もう直ぐ革新的な製品を出すというキャノンなど、日本製のブースに衆目が集まっていていました。

ハイエンドのSPARC64 XIIを高速度を保つため、冷却システムをも展示されていました。大胆な展示に真似されて大丈夫ですかとお聞きしたところ、「リバースエンジニアリングを恐れることよりも、さらに開発を先に進めたいですね」とのお言葉でした。しかし、京に使われたSPARC64搭載のコンピュータって相当高いのかと思っていたのですが、一番低価格だと200万円代からあるそうですよ〜。新車以下の値段ではないですか。

NECのブースでは北米研究所が開発したトーチが、コーネル大学のお墨付きで、グーグルのテンソーフローより速いと表が出ていました(下段の真ん中の表)。なんか日本製すごいですね。日本企業のクラウドコンピューティングのセキュリティ重視の取り組みとか、一般的にはあまり知られてはいないけれど、このオープンワールドで色々と知ることができましたよ。

投稿者: Ayako Jacobsson

2016.09.22更新

昨日に引き続き、カリフォルニアのベイエリアでの人間ドックや健康診断の件です。健康管理で病気に関する英語が難しいという声もあるでしょうから、日系のクリニックで人間ドックや健康診断を行なわれている機関を2つ紹介申し上げます。

1つ目は日本ベイクリニックです。住所はサンフランシスコ国際空港からそれほど遠くないサンマテオにあります(40 N. San Mateo Dr. San Mateo, CA 94401 電話番号) 電話で聞いてみたところ人間ドックにはAからEのコースがあって、Aの465ドルから1950ドルまであります。ここの人間ドックにはアメリカの健康保険が使えるそうで、例えばAのコースですと465ドルのうち、同クリニックが受け入れているアメリカの保険会社が適応されますと、保険内容にもよるそうですが 150ドルから200ドルが保険会社から出て、残りの315ドル程度を会社が負担されることがあるそうです。アメリカの民間健康保険会社にはブルークロス、ブルーシールド、シグナ、エトナなどいろいろありますので、同クリニックの電話番号650-558-0337に直接問い合わせるのが正確で良いかと思います。人間ドックではなくアメリカで通常行われている米保険範囲内の健康保険ですと、身体測定、尿と血液検査程度などだそうです。www.nihon-bayclinic.com のサイトに人間ドックの検査内容がででいます。

こばやしクリニック(2490 Hospital Drive, Suite 105 Mountain View 94040: 490 Post St. Suite 1244 SF 94102)とマウンテンビューとサンフランシスコにある同クリニックですが、検査内容の詳細はサイトには出ていなくて、650−962−4630か 415−699−6495かメールで問い合わせるようです。同クリニックの人間ドックはマウンテンビューで行っていて、400ドルから $1040までだそうです。ここでは日本の会社の健康診断に当たる人間ドックと、アメリカの健康診断とは完全に別として扱うので、もし人間ドックを受けられる場合は、アメリカのどの保険も適用外になるそうです。詳細は以下の通りです。 www.kobayashi-naika.com

以上9月21日の電話による聞き取りでしたが、改訂があるやもしれないので、人間ドックや健康診断を受けられる場合、日本語で大丈夫なのでご自分でお尋ねになるのが確実です。

投稿者: Ayako Jacobsson

2016.09.21更新

          アメリカ健康診断

秋も深まって参りました。食べ過ぎ飲み過ぎ、そしてストレスの多い? 海外生活でアメリカで生活習慣病にかかられる駐在員の方々、ご家庭の方々も多いことでしょう。慣れない環境の上に、日常の忙しさに追われ、異国での健康管理はおざなりになりがちです。あの民主党大統領候補のヒラリー・クリントンさんですら、ニューヨークでの同時多発テロ式式典に、お倒れになってしまったぐらいですから。生活習慣病を予防するためにも、年に1度の定期的な健康診断を米国(ここでの場合、カリフォルニアですが)を受けるにはどうすれば良いのでしょうか。駐在社員の方々は日本企業が日本の労働安全衛生規則に従うように、アメリカでの健康診断の整備や検査や検診の費用負担をなさる場合が多いと聞きましたが、アメリカに住間れている一般的な日本の方の場合ですが。

日本の健康診断では問診、身長体重、視力聴力などの測定、尿や血液検査、肝機能検査、血中脂質検査、胸部エックス線検査、心電図検査などがありますね。さて、カリフォルニアではどうでしょうか。 私は女性なので、アメリカの医療機関から頻繁にチェックに来いといわれるのが、マンモグラムこと乳癌を検出するX線による乳房撮影です。なぜマンモグラムのことが良く出てくるのかというと、アメリカ女性の死因No.1が乳がんだからです。そして、2位は卵巣がんです。ちなみにアメリカ男性の死因No.1は前立腺がんです。こうした背景から、アメリカの医療保険では女性なら乳がん、男性なら前立腺がんの検診はカバーしやすくなっております。しかし、日本人のような私の場合ですと、胃がんや大腸がんの方が心配でございます。

自己責任でアバウト?なアメリカでは、日本のように会社が一律に社員の健康診断を行うほど整っておりません。かかりつけのホームドクターに、心電図検査などのない、限られた健康診断が年1度保険でカバーされる程度です。それも主に問診やカウンセリングに重きを置かれることが多いです。 ホームドクターから普通、検診設備の整った近くの医療機関にマンモグラフィや大腸がん検診に行くことになります。

自己責任なので、アメリカに住む日本人の場合ですと、自ら定期的に「健康診断を受けたい」とアプローチしていかなければ、何事も始まりません。個人主義なので、 自らが主治医だと思って健康管理をせねばなりません。保険会社のサポートはそれほど親切でないので、健康診断料が個人負担に転嫁され、人間ドックなんてとても高くて受けられませんというのが実情です。

昔の個人的な話になりますが、読売新聞社にお世話になっていた頃に(当時の5千円を支払えば)ニューオータニなどの一流ホテルに宿泊し、ホテル内にある診療施設で健康診断を受けられていた幸せな?頃を思い出します。 こうした日米の差に基づいて、アメリカにある日系の病院や診療所では日本のような健康診断を打ち出しているところもあります。でも、お高めみたいですが。明日は具体的に健康診断の内容や、個人負担ではどの程度かかるのかなどの情報を集めたいと思います。

投稿者: Ayako Jacobsson

2016.09.20更新

               OpenWorld 2016

今年で20回目となる オラクル・オープンワールド(Oracle OpenWorld)ですが、今年は9月18日日曜から22日までの開催で、基調講演や展示はもちろんのこと、クラウド中心のセッションに、6万人の参加者が入るそうです。初日の18日夕方からの 基調講演で、ラリー・エリソン会長が昨年に続き、アマゾンのAWS打倒を強く訴えました。

午後6時過ぎに登場したラリー・エリソン会長はクラウドで「アマゾンのリードが終わる(Amazon's lead is over)」と語り、「クラウドサービスで技術的にも全て揃っているのは、オラクル」とオラクル・クラウドやデータセンター部門の強みを自信たっぷりに聴衆に訴えました。今日月曜のマーク・ハードCEOの基調講演でもクラウドビジネスが強調されました。クラウドへ全力投球していく方針となった背景には2016年6月から8月の決算で86億ドルの売上げで、四半期決算でクラウド関連が連続して増収し続けているからです。

クラウド事業者といえば、アマゾンだけでなく、グーグル、マイクロソフト、IBM、セールスフォースと色々ありますが、オラクルのクラウドの強みは一体何なんでしょうか。イベント参加者の声を拾ってみました。ヒューストン大学のアナリスト、Riod Triantoroさんは「今のところ、オンプレミス(組織内運用)でクラウドは使っていない。けれど、これから導入を検討しているが、クラウドはセキュリティが要なので、アマゾンとオラクルしか検討していない」と言います。スウェーデン本社の大手建設会社Skanska(スカンスカ)のDavid Spaker副社長によれば「4、5年前からポイントシステムで少しづつ使い始め、今では雇用や情報管理で使っている。オラクルのクラウドは土曜に契約して月曜にはもう使えた。人を増やさなくても良く、コスト削減に役立っている」とのこと。アメリカ企業に比べるとセキュリティの懸念から、日本企業のクラウド導入は遅れていますが、ジャストプレイヤーの瀧康史代表取締役は「クラウドはそれぞれの利点を活かして、AWS、グーグルなど複数使うと良いのでは」との意見をお持ちです。「オラクルのクラウドの場合はミドルウェアを活用したPaaS(Platform as a Service) が利点」とのことでした。

エリソン会長は明日の20日、午後2時過ぎから特にデータセンターについての基調講演を行うそうです。

投稿者: Ayako Jacobsson

2016.09.17更新

               2015 Dreamforce

皆さま、週末はいかがお過ごしでしょうか?9月も後半戦に突入し、ベイエリアことシリコンバレーも、ちょっと秋めいてきました。ベイエリアでの10月のイベント情報についてでございます。

ドリームフォース‘16が10月4日から7日まで開催されます。9月は18日日曜からオラクルのOpenWorld 2016が開催されておりますが、昨年のOpenWorld2015の開催が10月で、ドリームフォース‘15が9月だったことを思い出すと、今年は両方のイベントの開催順が逆なんですね〜。ドリームフォースCEOのマーク・ベニオフ氏とオラクル会長のラリー・エリソン氏は、色々と近しいご関係の間柄なので、イベントがぶつからないように調整されているのかもしれませんね。

サンフランシスコから南のサンタクララ・コンベンションセンターでは10月4日、無料のイベントST IoT Developers Conferenceが 1日だけMission City Ballroomで開催されます。IoT のスマートな製品、スマートホーム、スマートシティ、スマート産業の将来とその開発に関するプレゼンなど、インターアクティブなサミットです。詳細 や登録は以下のサイトでどうぞ。www.st.com/devcon2016

10月20日から 21日はIoT Tech Expo North Americaがサンタクララ・コンベンションセンターで開催され、同じコンベンションセンターで25日から 27日には、ソフトバンクが買収したARM主催のARM TechConがあります。ご興味のある方はARM TechConのサイトがございます。 http://www.armtechcon.com

投稿者: Ayako Jacobsson

前へ