2016.08.20更新

               ATT Intel at IDF2016

IDF2016の会場ではIoT、自律ロボット、自動運転カー、ワイアレスのVRヘッドセットなど、数多い展示がありましたが、そうしたものを支えていく確実な通信インフラが必要です。ドレスデン工科大学 のフランク・フィゼック教授は、「2020年にネットワークに接続されるIoTデバイスが最大で5千億台、少なくても500億台」だと言いました。センサーからのデータやスマホの通信量が、日々膨大に増えています。日本でも2012年頃にiPhoneやタブレットが繋がらない通信障害が起こりましたが、覚えていらっしゃいますか?このままではデータが処理できなくなると、世界各国の企業や研究開発機関が2020年までに第5世代移動通信システム(5G)の導入に向けて、技術開発中であります。

インテルはAT&Tと今年2月、バルセロナのモバイル・ワールド・コングレス(MWC)で5Gの実験を共に行うと発表しました。今回のIDFの基調講演で、インテル上席副社長 のダイアン・ブライアントさんと 、AT&TのCSO( 最高戦略責任者)ジョン・ドノバンさんが5G向けのサービスや機器の開発へと一層の関係強化を述べました。ドノバンさんは「もし自動運転カーを持っていたら、(現在の交通事情がリアルで分かる)ライブ・マップが必要だし、キロメートル毎にギガビットが要る。ネットワークは遅くなることはできない。(遅くなれば)ストリートではなく、歩いている人に突っ込んでしまう。」AT&Tはインテル他と協力して、ネットワークの構成をソフトウェアで設定や変更できるソフトウェア・デファインド・ネットワークSDNとアナリティックスで対応するそうです。「ネットワークの75%をNFVでバーチャル化することは(目標ではなく)必須だ」そうです(http://intelstudios.edgesuite.net/idf/2016/sf/keynote/160817_db/160817_db.html)。

NFVとはNetwork Function Virtualizationの略で、汎用サーバー上で様々なネットワーク機能を仮想化することで、SDNとで柔軟なネットワークを 構築するものです。具体的にはLTEなど特殊なパケット処理のネットワーク機器を、 インテル互換のCPUを搭載したサーバーの仮想マシンで動かします。NFVと (Software Defined Network)を使います。専用のネットワーク機器を買うより安価ですし、クラウド基盤に簡単に繋がることもできます。

日本のメーカーも、もちろんNFVの取り組みを行っています。IDF2016に出展し、スポンサーである富士通がそうです。NFVは2012年10月ドイツで発表されましたが、富士通はその翌年から、NFVに対応しています(http://www.fujitsu.com/global/products/network/products/virtuora-nc/index.html)。川崎市からIDFに参加したデータセンタプラットフォーム事業本部NFV開発部の松浦康道さんは「世界でNFVの構築、運用、保守を、 子会社を含んだ富士通のネットワークで行う」そうです。

投稿者: Ayako Jacobsson